今年も来ました1月15日
松之山温泉の『奇祭 むこ投げ すみ塗り』
私の始まりは…

この1枚の写真からなんです
翔ぶお婿さん
ちからいっぱい投げる 投げ手
翔ぶお婿さんを見送る 笑顔の投げ手
笑顔の観衆
印象はひとつ『みんな愉しそう❗』
この画像は私のPCの背景になり
毎日眺めて 何かの発表の際
プロジェクターに映ると大画面で見れて
にやけてたんです。
『あ~、いつかこの場に自分もいたい』

願いを色々 この祭りが催される薬師堂に
掲げること数年

お札だけ参加することが出来て喜んだ年も(笑)
それから
数年後の2017年、

初めて参加しました~
お婿さん翔んでるよ~

すみ塗りも参加して来ました❗
喜びで満面の笑顔です。

2017年も薬師堂で絵馬をもちのろん
掲げましたとも!
そして…晴天の2018年1月15日

今年もやって来ました❗

ちょっと横から角度をみたいと思って
陣取ったけど
お婿さん見えな~い(笑)

投げた後の投げ手もかなり翔ぶんですね
投げ手はよく見える(笑)

でもって
願いも叶って ほんまに婿投げ参加
私のお婿さんも投げてもらえました❗(笑)
まさかほんまに『むこ投げ』て貰えるなんて。
その婿迎えない前代未聞の嫁は私。
シャッターチャンスのポジションから
雪が柔くて
動くに動けなかったんですけどね。

投げ終わった 投げ場からの景色
下が見えないですね。
投げられるお婿さん、なかなかの恐怖です(笑)
本当にありがとうございました。
一生忘れられない想い出です。