3月も半ば。

この冬は3回目?4回目の松之山。
訪れる日が大概晴れ(笑)

毎週末、各地で催し物があって。
Twitterで知ったか、昨夜は
幻想的なスカイランタンを楽しんだ。

その後は
松之山温泉の
白川屋さんに泊めて頂いて
ゆったりと朝を迎えた。

やっぱり
お茶受けが
しんこ餅って嬉しいですね。

朝ごはんは 賑やかな朝。
きゃっきゃと子供たちの明るい声

宿のおかみさんは
宿泊前に facebookでコメントしてたのを
覚えていて下さり
温かく迎えてくださって
昨夜のスカイランタンの話題で
盛り上がった。

朝ごはんが一緒だった
ご一行さんとは
森の学校キョロロで また出逢う
行き先一緒だった。

もちろん、私は、
美人林へ。

スノーシューも
履きなれたもんだ
新雪の上を歩く

全然雪が減ってない。
相変わらず綺麗ですね

木々が
光を求めてる。

新芽も。

雪の妖精も
アチラコチラで
ゆったりとしてる姿が。

ブナだけでなく杉の木でも。
少し歩き回ると…

新しい 木をつつかれたあと。
もうキツツキが来てるらしい。
(松之山に鳥のことを
教えてくれる先生がいるんです)

ハート型の巣穴?
洒落てるね(笑)。

遠くに見える景色もキレイ。
何メートルもの雪の積もる冬だけ
木々の高い場所の生き物の様子が
間近で見える。
こんな風に歩いてると
2時間あっという間。
キョロロの館員さんも
一人で女性が
2時間帰ってこないと
心配するよね(笑)

受付には
アカショウビンの剥製が。
かーわいい!(*´∀`)
なんて鳴くか知ってます?
「キョロロロ〜。」
なんです。
森の学校のネーミングなんですねー。

2時間歩いたあとは
松之山温泉スキー場のゲレンデ
レストハウス「雪椿」
の肉味噌麺。
雪景色見ながら ハフハフ
ラーメン食べるって
オツでしょ?

その後は…
日本三大薬湯 松之山温泉で
のんびり温もる…

春も近い 陽射しが
気持ちのいい
雪里。

お泊りなら
もっと充実して(^^)
余暇をゆったりと
過ごせますよ〜。