新潟県十日町市 松之山温泉。

7, 800年前、傷ついた一羽の鷹が毎日、
同じ場所に舞い降り、
茂みに潜んでいるのを不思議に思った
木こりがその茂みを探したところ、
そこにはこんこんと湧く熱泉があり、
鷹はその湯で傷を癒やしていた
というのが源泉発見にまつわる
伝説だそうです。

その温泉街に店を構える…

自称!
「おそらく
日本一POPが多いおみやげ屋」
だと思う 十一屋商店さん
にやって参りました!
こちらにお邪魔したのは。。
十日町の特産品の「さるなし」の羊羹が
店長さんのブログで
紹介されてたので。。

ありました、ありました。
この羊羹、頂いてみると
さっぱりしていて
うだる暑さの中、
ひゃっこい気分にさせてくれます。
確かに、
お店の中POPもいっぱいですね~。
でもって、
今回一番見たかったのは
バックプリントのロゴ、
かっちょいい!
前にあるプリントは
松之山温泉の新しいキャッチコピー
「体が3度、
心が10度あったまる」
って書いてあるんですって。
売り込むPOPも
店長の
「なんとか松之山温泉を
知ってもらいたい」。
「松之山ファンの人に
松之山温泉を広めてもらいたい」
という想いが詰まってます。。
がってんでい!
広めちゃいましょうよ!
熱い気持ちに感動!
ってことで千葉で着ました!
(´∀`*)ウフフ、ちょっとした優越感。
レアでしょ、
松之山温泉でしか手にはいらないのよ。

Facebookの
お友達が書かれてたのですが
オーケストラの中で
団結力を強めるために
お揃いの
Tシャツを作って着られるとか。
楽器は奏でませんが
松之山温泉、日本の各地で
・松之山が故郷の方
・松之山に惚れた方
・松之山温泉想う方…たちが
お揃いのTシャツを着るのも
団結力じゃないかしら?
ちょっと、
離れてても心が通うって
素敵じゃないですか?
松之山温泉は やっぱり
「体3度、
心が10度温まる」んですよ!
そんな、
熱い想いをもった店長さんの
福原さん。

初対面だったのに、
ありがとうございます。
●松之山温泉Tシャツ●
サイズはS、M、L
〜それ以外のサイズ要ご相談です〜
(女性は160センチの身長、
中肉中背で Sサイズがあいます)
心が温かい、いや、
熱い松之山温泉です。
この夏の旅の思い出に、
一枚「松之山温泉Tシャツ」(笑)