一週間前の話です

東京駅から出発、
ときに乗って
越後湯沢まで

ほくほく線へ
ほくほくって良いですよね。
心もほくほく

切符に有人改札なんて久しぶりです。
逆に緊張しちゃうし
写真に撮ってしまう。

今年は雪が少ないなあ
私が知ってる越後湯沢じゃない…
なんて車窓を眺めながら思いつつ
単線で
最寄りのまつだいまで。

無人駅は列車の一番前から
降りるんですって
何気ないことにも
どきどき
はくたか時代には何回も乗り換えたけど
ローカル線は始めて。

まつだい駅で初めて降りたよ。
いままでずっと
ドライブで通ってたから
始めての経験🔰
ちょっとした旅人気分。
にゃんと
東京駅から 3時間ほどで
新潟の十日町市松代までたどり着きましたよ。
そこからは迎えに来てもらいました。
松之山温泉の各旅館も送迎を
まつだい駅までされてます。
これはこれでいいよね。
帰りは越後湯沢始発で
7時半には東京駅に着くし。
(旅人には越後湯沢の始発は
無理ですけどね。)

早朝の誰もいないしーんとした
ぽんしゅ館。

誰もいない駅で見送られると
なんか寂しくなるけどね
旅愁っていうのか。

おにぎり食べて

しんこ餅食べて
寂しい気持ちはどこにいったやら(笑)

そのとき
私は365メートル地点にいました。
またひと味違う楽しい旅。