【蕎麦打ち】
松之山は だんだんと冬めいて寒くなってきています。 先日の11/10(土)と11/11(日) に 集落の行事、『黒倉収穫祭2018』で 蕎麦打ちをしました。 醸す森さんで お客さんに ご賞味いただく蕎麦を作りました。 ま…
新潟県松之山の素晴らしい時を綴っています。
松之山は だんだんと冬めいて寒くなってきています。 先日の11/10(土)と11/11(日) に 集落の行事、『黒倉収穫祭2018』で 蕎麦打ちをしました。 醸す森さんで お客さんに ご賞味いただく蕎麦を作りました。 ま…
松之山にもだんだんと秋の訪れが。 松之山カラーが鮮やかになっていきます。 食も同じで 栗をいただきました❗ 何にしようかな⁉️ 時に都会のスーパーに行きます。 商品でフロアが溢れ…
今私は迎えています。 県外から訪れる方を。 今私は見送っています。 エデンの花畑を訪れてくださった方を。 その背中に見えるのは 数年前の自分松之山で迎えてくださった皆さん、 松之山温泉街の十一屋さん 今は変わってしまった…
私の住んでいる黒倉で 集落を盛り上げようと 今取り組んでいることがあります。 黒倉にある『エデンの花畑』という施設で まず、 9/8(土)*縄文ノ森*塩焚き音楽祭 そして 大地の芸術祭期間中の土日祝日に レストランを営業…
今朝は集落にある施設 『エデンの花畑』で集落のお母さん集合。 何をしたかと言いますと… 『植え付けする野菜を決める』 でした。 昨夜、集落皆さんで集まって いただき 【大地の芸術祭期間中】 ①9月8日 音楽祭でレストラン…
私が松之山に千葉から通っていた頃 よく休憩に訪れてたのが亜土梨絵 松之山温泉街の お土産の店 十一屋商店の2階です 夏休み中限定で 13時過ぎから 今年はオープンしてるそうです 十一屋謹製の『しんこ餅』とコーヒー 地元の…
旅先でどうしたいですか? やっぱ 目的の土地で 景色眺めたり、 (柳屋さんのチャーシュー麺) 美味しいもの食べたり、 (ナステビュウ湯の山) 温泉入ったり、 お天気楽しんだり。 お茶を楽しんだり。 今回は松之山温泉の 『…
里山のアート それは自然の色 そして 地域住民の協力が合わさった 芸術(アート) 初めて訪れた 絵本と木の実の美術館 やっぱりダイナミックで いいですね 廃校になった小学校の校舎が 丸ごと絵本になっている 地元の小学生3…